1011件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

倉茂政樹 委員  使用料収入目標年間60万円とあり、一番後ろの収支計画との関連を話してもらえますか。 ◎大倉博美 中央地域課長  収支計画関連というのは明細ということですか。 ◆倉茂政樹 委員  収支計画新潟市からの指定管理料が約6,400万円とあります。5年間ですよね。その1年にしてみると1,200万円ほど。5ページの一番上に目標使用料収入が1年で60万円と書いてあります。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

時田一男下水道部長 登壇〕 ◎下水道部長時田一男) 接続率の向上により使用料収入を確保するとともに、建設事業の選択と集中や、ストックマネジメントの実施による改築事業の縮減など、支出見直しに取り組み、引き続き経営効率化を図ってまいります。                〔保苅 浩議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 保苅浩議員。                   

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第2目民生使用料は、明生園など直営施設の障がい福祉サービスに係る給付費としての収入及び利用者からの使用料収入です。  次に、第19款国庫支出金、第1項国庫負担金、第1目民生費国庫負担金、障がい福祉費国庫負担金は、国からの負担金収入です。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料総務管理使用料は、当課所管使用料を徴収する7施設使用料収入です。新潟市美術館を除く6施設がいずれも予算現額を下回る結果となりましたが、特に水族館については、予算額比で約7割を確保したものの、他施設に比べて入場料単価が高いこと、夏期繁忙期帰省客の流れが滞ったことなどにより、その影響額が大きくなったものと推定しています。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

宇野耕哉 委員  使用料収入があったということは利用があったということだと思いますが、具体的にどのような利用だったかも、後で示してください。 ○小山進 分科会委員長  佐藤課長、数字はこの審査の間に出せますでしょうか。 ◎佐藤功一 中央建設課長  では、収入の内訳を説明します。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

収入減の主な要因は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設臨時休館を行ったことによる使用料収入の減によるものです。  第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第2目民生使用料は、白根高齢者能力活用センター児童センター及び老人福祉センター使用料です。  次に、第3目衛生使用料は、白根健康福祉センター使用料です。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

横木茂之 北区産業振興課長  使用料収入が落ちて事業者が非常に厳しいものは、国の交付金などを申請できたので、そういうところで充当できたと思っています。当課所管施設は大体が指定管理施設であり、その辺のところでうまくできていたと思います。 ○吉田孝志 分科会委員長  ほかにありませんか。                    

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

続いて、歳入、6ページ、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料は、当課が所管する市民プラザ、旧日本銀行新潟支店長役宅、旧齋藤家別邸、万代市民会館及び各体育施設に係る使用料収入です。  次に、7ページ、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第8目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、歳出で説明した地域弁当交流応援事業に係る交付金です。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

その他としては、新型コロナウイルス感染症影響による使用料収入の減、中小企業向け制度融資貸付残などにより、予算額を約63億円下回る見込みとなっています。これらの結果として、歳入全体の決算額は、歳入小計①のとおり約4,773億円、現計予算に対して約131億円の減収見込みです。  続いて、歳出、全体の決算額は、歳出小計②のとおり約4,704億円で、現計予算に対して約200億円の減です。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日文教経済常任委員会-03月15日-01号

また、スポーツ施設使用料収入について、横越総合体育館特定天井工事に伴うアリーナ休館による歳入減少を見込んでいた令和年度に対し、令和年度年間を通して収入を見込めることから、前年度比で増額しています。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料は、当課が所管する文化会館体育施設などの使用料収入です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料は、当課が所管する市民プラザや旧日本銀行新潟支店長役宅、旧齋藤家別邸、万代市民会館体育施設等に係る使用料収入です。  第6目商工使用料は、本町市場本町下市場出店料収入です。  第9目行政財産使用料は、当課所管コミュニティセンターコミュニティハウスなどに設置を許可した自動販売機などの使用料収入です。  

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日市民厚生常任委員会−03月15日-01号

初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第2目民生使用料児童福祉使用料は、わいわい広場の託児室とい〜てらすの保育ルームにおける一時預かりの使用料収入となります。  次に、第7目土木使用料公園緑地使用料は、い〜てらすの自動販売機設置に係る使用料です。  次に、第9目行政財産使用料行政財産使用料は、こども創作活動館敷地内の電柱設置に係る使用料です。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

続いて、歳入、3ページ、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第6目商工使用料バイオリサーチセンター使用料及び第9目行政財産使用料バイオリサーチセンター行政財産使用料は、新潟バイオリサーチセンター貸し研究室に係る使用料収入指定管理者設置する自動販売機などの行政財産使用料です。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日文教経済常任委員会−03月10日-01号

主な減少理由は、新型コロナウイルス感染症影響などに伴う当課所管施設使用料収入見込額見直し等によるものです。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料は、會津八一記念館以下7施設入館料や常設・企画展示に係る観覧料のほか、貸し館料収入です。  次に、第9目行政財産使用料は、当課所管施設設置された飲食店自動販売機等に係る使用料です。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日文教経済常任委員会−03月09日-01号

初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第8目教育使用料、生涯学習センター使用料は、講座室及び駐車場などの使用料収入であり、第9目行政財産使用料は、自動販売機設置に伴う使用料収入です。  次に、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第8目教育費国庫補助金、学校・家庭地域連携協力推進事業費補助金は、家庭教育支援基盤構築事業に係る経費に対する補助金です。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

下水道事業におきましては、使用料収入減少傾向が続き、新たな収入を確保するために、独自の方針に基づきまして、令和年度から債権購入を開始いたしました。令和年度では地方債を1億円、財投機関債を1億円、それから電力債を9億円の計11億円を購入いたしておりまして、これらの満期としましては、5,200万円余の運用益を見込んでおります。  

熊本市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月14日-02号

歳入面で、コロナ禍による自然収入の減や熊本城などの公共施設閉鎖等に伴う使用料収入の減の影響がありましたほか、歳出面でも、コロナ対応に約29億円の一般財源を要するなど、委員御指摘のとおり、新型コロナウイルス影響を大きく受けたことから、単年度収支は約11億円の赤字となったものでございます。  次に、直近5年間の実質単年度収支の推移と赤字理由でございます。  

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

また、下水道使用料収入についても、この10年間は横ばいで推移しているものの、下水道使用料水道使用料に連動していくので、やがて水道料金と同様に減少していくものと見込まれております。このような上水道、そして下水道使用料減少傾向に対しては、現行の料金体系では増収が見込めないため、まずはそれぞれの事業の継続に要する支出を抑制していくことが肝要です。